原付のエンジンの調子を復活させる魔法のオイルみたいなノリで、配達員仲間から教えてもらった「ワコーズ F-1 フューエルワン」。
先日、1本使い切った。思いのほか長持ちした。かれこれ1年半は持っている。
そもそもは原付のエンジンが急に止まり、うんともすんとも言わなくなったことがキッカケで、それを未然に防ぐためにオススメだぞってことで教えてもらった。
幸い、以降、エンジンが止まるなんてことはめったになかった。
これ、原付を乗る人、特に配達員のような使い方をする人には必須のアイテムだと思う。
「ワコーズ F-1 フューエルワン」について
メーカー | ワコーズ(Wako's) |
評価(amazon) | 4.4 ★★★★☆ |
定価 | 2,310円 |
ワコーズ F-1 フューエルワンの概要
最高純度のPEA注1と相性の良いIVD注2清浄剤を組み合わせ高濃度に配合し、その効果を最大限に引き出す成分構成としたことにより、従来のエンジンはもちろん、近年の省燃費エンジンに最適化し清浄効果を強化しました。
燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去し、新車時のエンジン性能を取り戻します。また燃料の酸化劣化や燃料タンクの腐食を抑制し、潤滑性を高めることが可能で、燃料に必要な性能全般を総合的に引き上げることができます。経年車や初めて清浄剤を使用される車両には2回連続使用が更に効果的です。
ワコーズ F-1 フューエルワンを使ってみた感想
エンジンの機嫌がよくなる
入れたあと、エンジンの機嫌がよくなるのが音で分かります。アクセルを回して走らせると、いつもよりもスムーズに発信できます。
「あー、これは完全にフューエルワンが効いてるな…」
フューエルワンを入れるたびに毎度毎度新鮮にそう思います。
エンストする頻度がぐんと減った気がする
初めて借りた原付でエンジンが完全に止まったときに、バイクに詳しい人に「カーボンが嚙んでるっぽいね」と言われた。
原付に詳しくない自分にはどういうことかその時はよくわかりませんでしたが、どうやら自然と出てくる燃焼ごみのようなもので、それがフィルターにたまることを「カーボンが噛んでる」というそうです。
それを防いでくれるのがフューエルワン。実際に、エンストすることがなくなりました。
(怪しいときは何度かありましたが)
仕事で原付を使っているものからすると、原付が止まるとヘタすれば万単位の機会損失になります。それを1本のフューエルワンが何度も防いでいることを思うと、万単位の稼ぎを導いてくれていることにもなります。
1本で意外と長持ちする
フューエルワンを車に使うとなると、あっという間に一本を消費してしまうことになるけど、原付の場合は、チビチビ使うのでとても長持ちします。
給油のたびに毎回毎回入れる必要もありませんから、自分の場合は2週間~3週間に1回のペースでフューエルワンを入れていましたが、結果、1年半持ちました。
月換算で120円もしない計算ですが、これで原付が不意に止まることを防いでくれているのですから、ほんとありがたいです。
てなわけで・・・
フューエルワンを1本使い切った今、何の迷いもなくリピート購入しました。
原付を普段の移動手段程度の使い方をしている人にはフューエルワンは不要かもしれませんが、仕事で使う人には、フューエルワンを入れないなんてちょっと考えられません。
夜中に、誰も助けが来ないような道でエンジンが止まったりしたら、仕事にならないどころか、そこから原付を押して帰るのは地獄そのものです。
僕が初めて原付が止まったのはまさにそんな状況で、そこから駐輪場まで押して帰るのに1時間半かかりました。エンジンのかかってない原付はただの鉄の塊ですから、到着した時には全身バキバキです。
あんな思いをしたくない!という一心でフューエルワンを手に入れたわけですが、おかげであんな思いをせずに済んでいます。
転ばぬ先の杖です。持ってない人は持っておくべき一本です!