某フードデリバリー配達員の備忘録

中年男性フーデリドライバーの独り言兼メモ

POVO2で契約して1か月、想定より通信量の消費が早くて戸惑っている

POVO2、通知がきた。「残量が少ないよ」ということだった。

povo.jp

そんなに消費が早いの?という驚きがある。

 

POVO1では、通信量を使い切ることがなかった。毎月数ギガは残していた。

でもなぜか使い切りそうになっている。 用途はフードデリバリーの配達員として配達用アプリを立ち上げて利用することがメインとなっている。

他の時間のスマホ利用はほぼなく、大容量を要するような通信はまず行わない。(そういう利用はwifi下でしかやらないようにしている)

 

心当たりがあるとしたら、この1か月、スタサプでの学びなおしに力を入れているということ。配達中の暇な時間に視聴しているが、その視聴がデータを大量に消費しているのか?と思い1日あたりの消費量を計測してみた。

約6時間、フーデリアプリとスタサプアプリを同時利用して0.6GBの消費量。

30日使っても18GBなので20GBの契約プランで足りるはずなのに、なぜかそれでは足りないようなことになっている。

分からない…。

 

POVO2だから何かが違うのか、自分の単なる勘違いなのかよくわからないけど、向こう1か月は少し慎重に利用してみようと思う。