Uber Eats(ウーバーイーツ)を副業にする。
今そういう方がとても増えています。
平日の夜になると本業を終えてからUber Eats の配達員として稼働をされているんだろうな・・・という方を本当によく見かけます。
今の世の中、本業だけの収入に頼っていては心もとないという現実があります。だからといって、転職は簡単ではないし、副業をするにもシフト制のバイトは本業の都合でそれも難しい・・・。
そのような色々な事情を踏まえて副業としてUber Eats を選ぶ方が増えています。
Uber Eats 配達員を3年以上、11,000件以上こなしている僕の経験からすると、条件付きではありますがこの仕事は副業にオススメです。
空いた時間に仕事して収入があと2~3万増えればいいな…という方には最高の仕事だと思います。
ただ、中には副業として合わないかもしれない人も居ます。 それはどのような方なのか、それはなぜなのか。
そのような点も併せて、Uber Eats での副業についてのあれこれを説明させていただきます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員が副業として合う人・合わない人
副業が許されない環境 | 副業が許される環境 | |
収入が増えると嬉しい | × | ◎ |
収入が増えないと困る | × | △ |
ウーバーイーツの配達員を副業としてうまくいく人とそうじゃない人の違いはとっても明確です。
- 副業が許される環境にある
- 収入が増えると嬉しい
この2点に合致する人です。
「あ、自分の事だ!」と思ったあなた。ウーバーイーツ配達員の仕事を副業として取り入れてみることを前向きに検討してみてください。きっとあなたの生活をより豊かに楽しいものへと変えてくれますよ。
逆に…
- 副業が許されない環境にある
という方は副業として選ばないことが賢明ですし、副業が許される環境であっても
- 収入が増えないと困る
という方もウーバーイーツ配達員の仕事を選ぶことは賢明とは言えません。
それにはこんな理由があります
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員を副業にする上でのデメリット・リスク
自由に働けて、収入も期待できる仕事でもあるUber Eats の配達員ですので、本業にプラスアルファのお金が欲しい方には、前向きに検討してみることを是非オススメします。
ただ、何もリスクやデメリットがないというわけではありません。
Uber Eats の配達員という仕事にもデメリットやリスクはありますから、そこを踏まえて総合的に判断することがとても大切になってきます。
では、そのデメリットやリスクとは何か。 それを紹介させていただきます。
副業をしていることがバレる可能性が高い
Uber Eats の配達員という仕事は、バレる可能性が高いです。
100%バレるとまでは言い切りませんが、隠し通そうと思っても隠し通せない、バレずにいようと思ってもバレないままでいることが難しいタイプの仕事ですので、きっとバレます。
バレずに副業をしたいと思われている方には不向きです。
本業で副業を禁止されているという方がコッソリとやるには不向きな副業です。(そもそも副業を禁止されているのなら、副業はしちゃダメなのですが…)
なぜウーバーイーツの配達員の副業をしていることがバレるのか
なぜウーバーイーツの配達員の仕事をしていることがバレるのか。これには大きく分けて2つの理由があります。
- 配達をしている姿を見られる
- 税務関係でバレる
この2点です。
「それならバレないように細心の注意を払えばバレないのでは?」となると、確かにそうなのですが、隠しきれるのか?となるととても難しいとも言えます。
配達をしている姿を見られる
配達業務はずっと屋外での活動ですし、不特定多数の方たちに見られる仕事でもあります。
料理をお店で受け取る際にその店内にお客として知人が居る可能性もありますし、配達先が知人宅の可能性もあります。また、移動中にどこで誰があなたを見かけるのかは予測もつきません。
屋外でやる仕事ですから、バレずにやるというのは非常に難しい仕事です。
税務関係でバレる
本業とは別に収入が増えると、一定の金額を超えると自分自身で確定申告をしなくてはいけなくなります。それによって支払うべきお金(税金・社会保険)への影響が出てきます。
それを本業である会社にバレないままで行くということが可能なのかというと…という部分で懸念があります。
それならそれらに支払うべきお金(税金・社会保険)に影響が出ない範囲でやればいいのでは?となると、それはその通りです。その範囲内で副収入をコントロールできれば問題はありません。
そういった意味で「収入が増えればうれしい」という人には合うし「収入を増やさなければ困る」という人には合わないということに繋がってきます。
確実に収入が増えるわけではない
Uber Eats の配達員になっただけでは、収入は一切発生しません。 配達件数をこなして、ようやく収入が発生します。
そして、その配達依頼には波があります。
来るときもあれば来ない時もありますので、収入が非常に不安定です。
時間給のバイトの場合、4時間仕事したら4時間分のお金がもらえますが、Uber Eats の配達員はそうではありませんので、「毎月○万円余分に欲しい」と思って副業を始めるのだとすればそのあてが外れることもある仕事です。
だから収入が増えないと”困る”という方にはあまりオススメできない仕事なのです。
例えば、「支払いに追われているので本業以外で毎月の収入を増やさないと困る!」という方は、ウーバーイーツの配達員の仕事をするよりも時間給の仕事をするほうが賢明ですし、それと同時に支払い内容を見直すことを優先すべきかもしれません。
今は借金問題に弁護士が無料で相談に応じてくれますので、そういったサービスを先に利用してみることをオススメします。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員を副業にすることはオススメしたい理由
合う人と合わない人が居る仕事ではありますが、副業が許される環境にあり、収入が増えると嬉しいな…と思っている方には、Uber Eats の配達員を副業として始めてみることを勧めします。
仕事として見た時に、このUber Eats の配達員という仕事は次のような理由からも副業として始めるには魅力的な仕事なんじゃないかな?と思うのです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員を副業にするメリット5つ
仕事内容が簡単
Uber Eats の作業内容そのものはとっても簡単です。 その大きな流れを列挙すると、以下のようなものです。
- 配達員用アプリに配車依頼が届く
- 依頼内容に記載されているお店に向かう
- お店で商品を受け取る
- 届け先をアプリでチェックする
- 注文者様の元へ届ける
- 完了
これだけです。
依頼が来て、それを受けるか拒否するかを決める。
依頼を受けたのなら、その依頼内容に書かれているお店に向かい料理を受け取り、その料理を注文者様の元へと届ける。
これの繰り返しです。 特別なスキルが必要なわけではありません。
アプリの操作と地図を見ることに慣れてしまえば、あとは流れ作業感覚でできてしまう仕事ですので、仕事内容を覚えなくては・・・などのストレスを感じることなくできる仕事です。
サポートが支援してくれる
一人で出来る簡単な仕事で、一人で行動する気楽さがあるとはいえ、業務上のトラブルが起きた時には副業と言えども、相応の責任が発生するのでは?その対応に追われたりするのも大変そう…
そう思われるかもしれません。
確かに大きな事故を起こした場合には相応の対応が必要になるのは当然ですが、たいていの業務上の問題の対応はサポートが支援してくれます。
ノルマがない
Uber Eats の仕事にはノルマがありません。
自分自身で今日は○件やるぞ!と目標を立てることはあっても、Uber Eats 側から「今日は○件してください」といったノルマを押し付けられることはありません。
あなたのペースでやることができるのです。
例えば、本業が忙しい時期などは稼働しなくてもOKですし、本業が落ち着く時期に稼働するというスタイルでも全く問題がありません。
つまり、本業に影響が全くでない副業です。
シフトがない
Uber Eats の仕事にはシフトがありません。
同業他社にはシフト制のフードデリバリーサービスもありますが、Uber Eats には「今月は必ず○時間稼働してください」や、「X時からY時まで稼働してください」などのシフトがありません。
今日は乗り気じゃないしな・・・と思ったら、今日は何もしないという選択肢もアリです。
都市部なら日本全国どこでも稼働できる
Uber Eats がサービスを提供している都市部でしたら、いつでも稼働可能です。
例えば、引っ越しや転勤で住む場所が変わっても、そこがUber Eats を提供している地域なら稼働可能なのです。
時給制の副業となると、居住地が変わればそれに合わせて新たな副業先を探して申し込んで面接してという手間暇が必要になります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員を副業として取り入れるときのポイント
Uber Eats を副業にすることで、月々のお給料にプラス3万、5万といった収入を上乗せすることは十分に可能です。
しかも、自由な時間に好きなだけという働き方ができますから、本業が忙しい時は休んで、本業が少し暇な時期に実践するという自由な働き方も可能です。
ただ、バレる可能性が常にある仕事ですし、配達のお仕事ですから、事故もつきものです。 また、収入も目的の金額ぶん必ず得られる保証もありません。
そのようなメリットとデメリットやリスクを踏まえて、それでもやるか否かを判断していただければと思います。
その上で、Uber Eats 配達員を副業としてスタートさせるなら、このポイントは意識的に改善したり、取り入れたりしてみてほしいというポイントがあります。
装備を揃える
細かい服装規定があるわけではありませんから、常識の範囲内ならどのような格好で稼働をしても全く問題はありませんし、乗り物や装備にも細かい規定はありません。
極端に言えば、ママチャリ、保冷バッグ、スマホがあれば稼働可能なのですが、できれば”安定して稼働できる”装備を意識してみることをオススメします。
例えば、ママチャリで稼働してもいいのですが、非常に多くの体力を消耗します。体力を消耗しすぎますと、判断力が鈍り事故に繋がりやすくなりますし、翌日に疲れを残しやすくもなりますので本業に影響が出かねません。
そこで安定して稼働するためには体力の消耗を抑えられる乗り物として、電気アシスト自転車やロードバイクやクロスバイクと自転車での稼働を検討するほうが長い目で見て賢明だとも言えます。
このような”装備を揃える”ことも本業に支障をきたさず、長く安定して稼ぐためにはとても重要です。
事故リスクに備える
配達業務のお仕事ですから、どうしても交通事故と隣り合わせです。
自身の不注意で事故を起こすことも当然ありますが、相手の不注意による事故というものもありますので、稼働している限り常にいつどこで事故に遭遇しても不思議ではありません。
その事故への備えを疎かにしていたために、事故の損害賠償で副業や本業の稼ぎの何年分が一気に飛んでしまうなんてことも十分にあり得ます。
任意保険にも加入して事故リスクに備えることも大切です。
複業を意識する
副業としてのUber Eats 配達員という仕事にこだわらない姿勢というものを持っておいてほしいと思っています。
可能かなぎり、他の仕事も同時進行的に副業として取り入れる”複業”を意識してみてほしいと思っています。
Uber Eats の配達業務は、成果報酬型であり待ちの仕事ですから、依頼がこなければ1円にもなりません。3時間投下したからといって、1件も依頼がなければ0円です。
春や秋などの閑散期は本当にそういうこともあり得ます。
そんな時に「今はUber Eats の時期じゃない」と割り切って他の仕事をするほうが実入りとしては確実ですので、あなた自身のリスクマネージメントの一環として複業を意識してみることをオススメします。
まとめ
Uber Eats を副業として取り入れる方が増えています。
ノルマはありませんし、時間の制約もありません。 あなたを監視する上司はいません。とことん自由です。
今日は時間があるからちょっと頑張ろう!と頑張ってみたり、今日は身体が怠いのでやめておこう・・・としてもOK。
自分の気持ちと体の状態に合わせた働き方ができるのがUber Eats です。
そのような仕事はなかなかないと思いますので、副業を探しておられるなら始めてみることを基本的にはオススメしたいです。
ただ、収入を上げなくてはマズい…であったり、副業は認められてない環境にあるのなら、おそらくこの仕事は不向きです。
僕はこの仕事を始めたころ、バレたくないという思いから夜中心で配達をこなしましたが、初めの3か月で2人の知人に遭遇しました。
夜という視認性が低い状況であっても、そうなのです。 そして、これは僕が気づいている範囲ですので気づいてないものもあると思います。
バレないままというのは非常に難しいです。 だから、本業的にバレるとまずいなら、他のお仕事をすることをお勧めします。
また、時給制の仕事ではなく成果報酬型の仕事ですので、何時間費やしたのでいくらの収入になるって計算は立ちません。
副業として毎月あと10万欲しいと思って頑張っても、思うとおりにいかないこともあります。 そのような収入面の不安定さがあるのもUber Eats の仕事です。
そこを踏まえて、検討してみることをオススメします。
個人的には、登録をしたからといって費用がかかるわけでもなく、いつでもどこでも自由に稼げる仕事を1つ持っているのかどうかは人生の安定感に関わってくるので、登録をしてみることをオススメします。
万が一、今の仕事がなくなったとしても、とりあえず生きるためのお金をUber Eats から得ることができますから、セーフティネットとして持っておいて損はないと思います。
もちろん、副業としてちゃんと稼ぎたい。 自由なきままに、しかしシッカリと稼ぎたい、顔バレとかは多分大丈夫です!という方には超絶オススメです。
自由な働き方、そして、働いた成果がちゃんと報酬となる感覚を味わうと、自分自身の仕事への向き合い方もワンランク上がることは間違いありませんので、本業にもプラスの効果が必ずあります。
そういった事をすべて踏まえてUber Eats の配達員を副業にするのは、条件付きですがオススメです。
是非参考にしていただければ嬉しく思います。