プロジェクトマネジメント

PMBOK…(project management body of knouwleadge)プロジェクトマネジメントの技法を体系的にまとめたもの米国のプロジェクトマネジメント協会が造った知識体系で、国際的に標準とされているもの。

PMBOKでは10個の知識エリアを基に管理する

  • スコープ・マネジメント … 作業範囲の明確化
  • スケジュール・マネジメント … 作業スケジュールの明確化
  • コミュニケーション・マネジメント … 情報の伝達と共有
  • ステークホルダー・マネジメント … 利害関係者の特定と利害調整
  • 調達マネジメント … 外部への発注検討と実施
  • リスク・マネジメント … 潜在リスクの識別と管理
  • 品質マネジメント … 品質基準の適合チェック
  • 資源マネジメント … 必要な要因の確保
  • コスト・マネジメント … 予算とか、お金の管理
  • 総合マネジメント … 作業プロセスの調整

作業範囲を把握するためのWBS

WBS … work breakdown structureの略。プロジェクトに必要な作業や成果物を階層化した図であらわすもの。

開発コストの見積もり

  • プログラムステップ法 … 従来からある見積もり手法。ソースコードの行数により開発コストを産出する
  • ファンクションポイント法 … 利用者から見た機能に着目して、その個数や難易度から開発コストを算出する手法

 

タイトルとURLをコピーしました